カスタム検索

2009年11月18日水曜日

good milk to make good cheese

先ず、good milk to make good cheeseという句をdouble quotes
(“ ”)で括って、インターネット検索してみました。その結果、拾
われた例文は、以下に挙げたようなもののいずれかでした。文脈か
ら見ても、文の意味から見ても、これらの例文中の問題の句を「お
いしいチーズを作るためのおいしい牛乳」あるいは「良いチーズを作る
ための良い牛乳」と解釈することは困難です。(2)を除いては、
have to have「~がなければならない」、’ve got to start with
「~ではじめなければならない」、need「~が必要」、takes「~が
必要」の目的語になっています。「何」のために(し)なければなら
なかったり、必要だったりするのかが理解できて始めて解釈が成立す
る文脈です。これは、to make good cheeseのために他なりません。
一方、(2)は「良い(おいしい)牛乳があるということに大部分が掛か
っている」という意味ですが、それはto make good cheeseしようと
したら、それがうまくいくかどうかの大部分はということです。更
に、(5)と(6)は共にit takes...to make...という文の構造を取ってい
ることからも分かるとおり、「おいしいチーズを作るためのおいし
い牛乳」あるいは「良いチーズを作るための良い牛乳」と解釈する
ことは出来ません。

(1) “We have to have good milk to make good cheese,” said
master cheesemaker Sid Cook, by far the largest and
highest-profile customer of the Wisconsin Sheep Dairy
Cooperative.
(mastercheesemakerbook.wordpress.com/page/3/)

(2) “A great deal depends on having good milk to make good
cheese
.
(www.archive.org/stream/.../jerseycattleinam00lins_djvu.txt)

(3) “You’ve got to start with good milk to make good cheese.”
(www.stuff.co.nz/taranaki-daily-news/features/.../Cheese-maker-
part-chemist)

(4) I’ve been writing for years on cheese and how you need good
milk to make good cheese
.
(www.gremolata.com/.../62-Alain-Besre-and-the-Quebec-Cheese-
Revolution.aspx)

(5) I’ve had countless farmers and cheesemakers tell me, “It
takes good milk to make good cheese.”
(www.agriview.com/articles/2008/09/04/.../dairy07.txt)

(6) Whole Foods conducts independent testing of the cheese it
buys, knowing that it takesgood milk to make good cheese,”
Strange said.
(www.agriview.com/articles/2007/04/25/dairy.../producer03.txt)

0 件のコメント:

コメントを投稿

カスタム検索